〒002-8073
札幌市北区あいの里3条7丁目16-19
TEL/FAX 011-778-1182
ホーム
お知らせ
診療案内
矯正歯科・入れ歯
ご挨拶
クリニック案内
診療時間
お問合せ
TEL/FAX 電話からのお問い合わせ
011-778-1182
メールからのお問い合わせ
 
 
お知らせ
 << .... 76  77  78  79  80  81  82  83  84  >> 
 
 
  2009年02月12日
おおいで矯正歯科大出先生の矯正臨床セミナー受講しました。
2月11日(水)午後3時より、おおいで矯正歯科にて大出先生の矯正臨床

およびセファロセミナー第2回目を受講しました。

成人の叢生および上顎両側2番矮小歯を伴うU級上顎前突の治療法

(上顎両側4番または上顎両側2番矮小歯の抜歯による治療の比較検討など)、

様々な症例のセファロ分析特訓セミナー等、明日からの臨床や診断に有用な

多くの学びがありました。

aiailogo
 
 
 
 
 
  2009年02月01日
当院スタッフ日下さんの結婚式でした!
1月31日(土)午後6時30分より、砂川市 Mariage in Bellco にて、

当院 スタッフ 日下絵未さんの結婚式が行われました。

末長くお幸せに!

dscf0829_250

dscf0831_250

aiailogo
 
 
 
 
 
  2009年01月25日
ヨハン・シュトラウス2世の『常動曲』を御存じですか?
院長の独り言です。

先日、東京往復のJALの機内で、檀ふみさんのナレーションによるクラッシック番組

で、たまたま、この曲を久しぶりに聴くことができました。

今から、35年程前、日曜日昼2時半からの30分間、山本直純さん司会による

『オーケストラがやってきた!』という音楽番組がありました。


そのオープニングのテーマ曲に、このヨハン・シュトラウス2世の『常動曲』が、

♪オーケストラがーやってきたー♪オーケストラがーやってきたー♪

という歌詞で歌われ用いられていました。

当時、私は中学生で音楽が大好きで(今も音楽大好きです)、この番組を毎週

食い入るように見ていました。特にオーケストラの楽器の中でチェロが大好きで、その

憧れが募り30代でチェロを購入し、札響の川崎昌子先生に習うようになりました。

それくらい私にとって大きな影響を与えた番組であり、思い出深い曲なのです。

往年の名指揮者カール・ベームが、ウィーン・フィル東京公演の際のアンコールで、この

『常動曲』を演奏し音楽がフェイドアウトしていく中、日本語で「イツマデモー!」と聴衆に

語りかけ、満場の熱烈な大喝采を受けていたことも思い出されました。

dscf0002_250


aiailogo
 
 
 
 << .... 76  77  78  79  80  81  82  83  84  >> 
Copyright(C)2008 Aiai Dental Clinic All Rights Reserved. Produceds by CI-TEC,Inc.