〒002-8073
札幌市北区あいの里3条7丁目16-19
TEL/FAX 011-778-1182
<<
....
57
58
59
60
61
62
63
64
65
....
>>
2009年09月01日
院長黒坂の矯正治療報告第6弾!
院長黒坂の矯正治療報告第6弾!です。
本日、ついにパーク歯科診療室理事長 洲崎 眞先生の御高診・御処置の下に
作製された矯正装置(上顎側方拡大装置)が口腔内に入りました。
矯正装置が口の中に入ると、発音障害がものすごく、仕事にならないくらい、
しゃべりにくくなることがよくわかりました。
これから、どんどんスクリューを巻いて上顎を拡大していきます。
2009年08月28日
(医)中村歯科医院 院長 中村順三先生の御講演を受講!
8月28日(金)午前6:30より、ホテルライフォートにて、
札幌市中央倫理法人会 第397回 経営者モーニングセミナー
講師 (医)中村歯科医院 院長 中村順三先生
テーマ 「倫理と出会って18年」
の御講演を受講しました。
平日の早朝にもかかわらず、70名近くが受講される熱気あふれるセミナーでした。
札幌中央倫理法人会の酒井会長に、
「中村先輩は三断の人。
三断とは、判断・決断・断行のこと。
中村順三先生はそういうお方です。」
と御紹介された中村順三先生。
中村順三先生のお話は、ユーモア・笑い・ペーソスに溢れ、一方通行ではない
interactな、聴き手を心の奥底から魅了する素晴らしいものでした。
・中小企業の社長は、我儘・頑固・自己中心的で、自分のことをわかっているようで
まるでわかっていない。倫理に出逢う前の私が、まさに、そう。
『倫理入会後に変わったこと。』
・異業種の人の話は、参考になる。
若い人からも刺激を受けて勉強になる。
・生きるのが楽になった。
すべて、これが良し。⇒全てを受け容れるスタンスをとれる様になった。
・テレビ番組『熱闘甲子園』で、先の高校野球で花巻東高校が逆転されている際、
ベンチ内に溢れていた応援の笑顔についての栗山野球解説者のコメント。
「負けている時も、逆転された時も、あの笑顔の応援があったから、
勝ち抜いてこれた。苦しい時こその笑顔が、みんなのパワーになった。」
栗山さんは、本当にいいところ見ていると思った。
倫理を学んでいたから、感じ取れたこと。
・トイレ掃除の実践。
嫌なことを進んでするようになった。⇒させていただく。
見返りを求めない、無償の行いが大事。
・妻を大切にするようになった。⇒今日あるのは、妻の御蔭に気付く。
・50歳を過ぎた時、初めて女性の偉大さに気付く。
50歳を過ぎた女性を尊敬するようになった。
・60歳を過ぎて、妻に歯向かはなくなった。
女性の偉大さへの気付き⇒家庭円満
・万象我師。
苦しいことに動じなくなった。⇒幸福になるための試練。
・挫折に感謝。『サロマ湖100Kmマラソン』で膝の痛みで途中リタイヤしての思い。
挫折がないと人間は大きくなれない。挫折は人を優しくする。
それは、いずれ再挑戦へのエネルギーになる。
・妻・両親・家族・スタッフ・友人・関係業者の皆さんへの感謝の思いが強くなった。
・週に1回、倫理法人会のセミナーに出ることで、自分自身を純な気持ちにリセットできる。
などなど。
もっともっとお聴きしたいと思う、中村順三先生ならではの深い哲学を感じさせる素晴らしい
お話でした。
なお、「半年前に入会した黒坂先生の純な気持ちに触れて、私も勉強に
なっています。」と恐れ多い御褒めの御言葉を御講演中に頂き、私は感激で
不覚にも涙が溢れそうになりました。
中村順三先生、こちらこそ、いつも親身な御指導、本当にありがとうございます。
あいあいちゃんも嬉しかったのか、2こも出てきてしまいました!
2009年08月28日
院長黒坂の矯正治療報告第5弾!
8月27日(木)午前9:30に、
院長黒坂はパーク歯科診療室を受診。
洲崎 眞先生の御高診・御処置の下、治療していただきました。
本日は、舌骨上筋群のASTR施術前後の筋硬度計による測定と、パーク歯科診療室
美人スタッフ佐藤さんによる下顎前歯部deep scalingをしていただきました。
<<
....
57
58
59
60
61
62
63
64
65
....
>>
Copyright(C)2008 Aiai Dental Clinic All Rights Reserved.
Produceds by CI-TEC,Inc.