〒002-8073
札幌市北区あいの里3条7丁目16-19
TEL/FAX 011-778-1182
ホーム
お知らせ
診療案内
矯正歯科・入れ歯
ご挨拶
クリニック案内
診療時間
お問合せ
TEL/FAX 電話からのお問い合わせ
011-778-1182
メールからのお問い合わせ
 
 
お知らせ
 << .... 61  62  63  64  65  66  67  68  69 .... >> 
 
 
  2009年08月03日
日本ハムーソフトバンク戦の野球観戦してきました。
院長の独り言です。
8月2日(日)午後1:00からの札幌ドームにおける日本ハムーソフトバンク戦を、
娘と二人で観戦してきました。

試合は7対1で日本ハムが快勝!
日ハム先発武田勝投手は、初回先頭打者に2塁打されて、ドキッとする幕開けでしたが、
その後、巨砲松中を完全に封じ、失点を小久保のソロだけにとどめ、金子のファインプレー
等野手の手堅い守備にも助けられて、勝利投手でMVPに。
3番稲葉・4番高橋の中軸が、まるで1・2番のようにつないでチャンスメイク。
また、二岡3号2ラン、田中、糸井のソロ2発のホームランも飛び出し、日ハムファンとしては
堪えられない最高の、まさに胸の空くような、いい試合でした。

ダメ押しとなった糸井選手のホームランが、観戦していたレフトスタンドのすぐ側に、
飛び込んできた際、娘が思わずこう叫びました。「あー、今日、観に来てよかったー!」と。
すぐ前に座られていた御年配の女性が、にっこり笑顔で振り向いて下さいました。
老若男女、日頃はそれぞれに日常や悩みもある一人ひとり、そして初対面の人どうしも、
皆が一丸となって心を合わせて日本ハムファイターズを応援する外野席が、私は大好きです。
今回が娘といっしょの3回目の札幌ドーム日ハム観戦でした。前の巨人戦・西武戦は負け試合
だったので、今日が3度目の正直で、私達の観戦初勝利体験となりました。
札幌ドームで日本ハムが勝つと、試合終了後にレフトスタンド後方最上段より、祝砲と共に
金色のテープが炸裂するのも初めて目の当たりにしました。

dscf2037_250

外野日ハム応援席の2枚のチケット

そして、試合終了後には、進塁打に盗塁とチャンスメークに大活躍されMVPにもなった
稲葉選手が、サインボールを何個か外野スタンドに投げ込む大サービスもありました。
実は、私の座席の右横空席にこのボールが落下してきて私は左手でボールを掴んでい
たのですが、某オバサン(年の頃は40代ぐらいでしょうか)にむしり取られてしまいました。
あらためて、「オバサンには敵わないなー!」と思い知らされました。残念!

稲葉選手は、8月3日で37歳になられるとのこと。今日がお誕生日です。
Happy birthday! 稲葉選手、おめでとうございます!
試合開始前に、オーロラビジョンで稲葉選手のインタビューが放映されていました。
・「シニアチーム時代、土日は私の野球の送迎のため、家族一緒に出かけたことは一度
 もありませんでした。そういう我慢をして自分を支えてくれた家族に心から感謝してます。」
・「高校野球で甲子園に行けませんでした。だから、今でも、甲子園に行ったと聞くと
 『凄い!』と思います。」
・「ファンの期待に、ともかく少しでも応えたいという気持ちでやっています。」
・「今、『野球が楽しい!』と思えるのが一番だと思います。」
などなど。
御家族への感謝の気持ち、謙虚で初々しい気持ち、ファンサービスに徹する気持ち、
そして大変な重圧や悩みを乗り越えた上で「『野球が楽しい!』と思えるのが一番。」等々を
爽やかな笑顔で語られる稲葉選手。
『つなぐ4番』としての大活躍や、遠目でも一目で稲葉選手とわかる美しいバッティングフォーム
はもちろんですが、知れば知る程、ますます稲葉選手のファンになってしまいました。

dscf2036_250

              稲葉選手の新刊『HOP・STEP・ 稲葉JUMP!』

また、娘と二人で、娘はダルビッシュの11番のユニフォームで、私は稲葉選手の41番の
Tシャツを着て、日ハムを応援に行こうと思っています。

aiailogo

 
 
 
 
 
 
  2009年07月30日
院長黒坂の矯正治療報告第2弾!
7月30日(木)院長黒坂は『パーク歯科診療室』を受診。
洲崎 眞先生の御高診・御処置の下、
2回目の検査(CTおよび問診)・治療(前歯部顎間スプリント作製)をしていただきました。

スプリントを作製中の会話の一端です。

パーク歯科診療室美人スタッフ 桐澤さん「先生、顎関節は大丈夫ですか?」
                    黒坂 「顎関節症や顎の異常はないです。」
パーク歯科診療室理事長 洲崎 眞先生 「俺、性格異常?」
              桐澤さんと黒坂 「?エー!(笑)」


*本日のbefore
dscf2020_250
         
               スプリントが入る前の正面の口腔内写真

dscf2024_250

               スプリントが入る前の右側面の口腔内写真

*本日のafter
dscf2028_250

              スプリントが入った状態の正面の口腔内写真

dscf2029_250
             
             スプリントが入った状態の右側面の口腔内写真


dscf2035_250

                     現在使用中のスプリント
前歯部のスプリントが、サ行タ行等の発音の際に舌尖部の動きを妨げ、かなり舌足らずになる
発音障害を惹起することを実感でき、大変勉強になりました。

aiailogo
 
 
 
 
 
  2009年07月30日
ストラテジーコーチ北原 義昭氏御講演を受講しました。
7月30日(木)午前6:30より第一ホテルにて開催された

札幌市倫理法人会 第1193回 経営者モーニングセミナー

講師 認知行動心理学者・ストラテジーコーチ・心理カウンセラー
イラストレーター・エッセイスト

北原 義昭 氏

テーマ「経費削減40億円ノウハウでTゴルフ場増客日本一達成」

の御講演を受講しました。

平日の早朝にもかかわらず約70名が参加する熱気溢れるセミナーでした。

・なぜ、人間はゴルフに嵌まるのか。
・桃太郎プロジェクトとは。
・アドボカシー・マーケティングとは(MKタクシーの事例から考察されること)。
 無償の親切や他社製品も含めた平等な情報開示が、企業や商品・サービスの
 ブランド価値向上に結び付く。
・好意の返報性について。
 親切には親切が返ってくる。ただし、真心からの無償の親切であることが大事。

などなど、45分の講演時間では収まり切れないぐらい、内容豊富な勉強になる
御話でした。
aiailogo
 
 
 
 << .... 61  62  63  64  65  66  67  68  69 .... >> 
Copyright(C)2008 Aiai Dental Clinic All Rights Reserved. Produceds by CI-TEC,Inc.