〒002-8073
札幌市北区あいの里3条7丁目16-19
TEL/FAX 011-778-1182
ホーム
お知らせ
診療案内
矯正歯科・入れ歯
ご挨拶
クリニック案内
診療時間
お問合せ
TEL/FAX 電話からのお問い合わせ
011-778-1182
メールからのお問い合わせ
 
 
お知らせ
 << .... 59  60  61  62  63  64  65  66  67 .... >> 
 
 
  2009年08月21日
パーソナルカラーBlossom主宰佐藤英恵氏御講演を受講!
8月20日(木)午前6:30より第一ホテルにて、

札幌市倫理法人会 第1195回 経営者モーニングセミナー
講師 パーソナルカラーBlossom主宰 佐藤英恵氏
テーマ「似合う色を味方につけましょう」

の御講演を受講しました。
平日早朝にもかかわらず約60名が受講した熱気あふれるセミナーとなりました。

・メラビアンの法則と第一印象
 第一印象は、出会った数秒のうちに決まる。
 視覚情報(55%)・聴覚情報(38%)・言語情報(7%)→見かけが非常に大事!
・印象管理とは、自分の意図した印象を相手に与えようとする試み。
・相手から観られた時に魅力的な色と、自分の好きな色とは違う。
・似合う色を身につけると、
   *健康的な顔色になる。
   *シミやクマやシワがめだたない。
   *お肌にツヤが出る。
   *フェイスラインのリフトアップ効果が出る。
   *髭剃り跡が目立たない。
   *顔に立体感がでる。
・明るい色はの服は、顔が明るく見える。暗い色の服は、顔が暗く見える。
などなど。

いつも、自分の好きな同じ服やネクタイを選んでしまう着たきりスズメの私には、大変参考に
なるお話でした。
aiailogo
 
 
 
 
 
  2009年08月20日
北海道全身咬合研究会8月〈第91回)例会に参加しました。
8月19日(水)午後7:30より北海道歯科医師会館における
北海道全身咬合研究会8月〈第91回〉例会
演者とテーマ
1、塙 雅昭先生
 「機能と審美性を考慮した咬合改善による肩頚部疼痛の緩和について」
2、狩野 薫先生
 「臼歯部低位咬合における下顎の移動量と咬合平面の傾斜角および
  矢状顆路角との関係について(矢状面作図上における検討)」
に参加しました。


片側スプリントにより咬合挙上および下顎を前方誘導し、最終的に素晴らしい
患者様の笑顔(初診時とは別人のような惚れ惚れするスマイル)を見せて頂いた
塙先生の症例。

無歯顎の総義歯においても、咬合平面の急傾斜を緩和し前高咬みの状態
にすることが安定した咬合となるという狩野先生の独創的な理論。

いずれも大変勉強になりました。

なお、狩野先生の御考えは、矯正の近藤悦子先生の「ハイアングルで咬合平面
が急峻なケースは、下顎6番を整直圧化し咬合平面を改善し咬合を安定させる。」
という手法と、非常に共通しているものがあるように感じました。

aiailogo
 
 
 
 
 
  2009年08月17日
お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
院長の独り言です。
4日間もあったお盆休みでしたが、アッという間に終わってしまいました。
皆様は、どう過ごされましたか?

休みに入る前は、「家族でどこか遠くに行こう!」という意見も出てたのですが、結局纏まらず、
我が家では遠出はしませんでした。でも、それなりに有意義なお休みでした。

私は、9月に発表予定のパワーポイント2本とワード原稿1本を、パソコン教室にも通い、ほぼ
9割がた仕上げることができました。胸の痞えがおりホッとしております。

天気の良かった金曜日の午後には、我が家の裏庭で、子供達が大好きな伯母ちゃんをお招
きしてバーベキューをしました。いつもは、豚トロ・ホルモン・カルビといった脂肪の多い肉を食べ
ていたのですが、今回は、山本敏幸先生の『食事道』の実践ということで、魚介類中心のメニ
ューにしました。お肉は生ラムぐらいにして、ホタテ貝・つぶ貝・ホッキ貝・さんまといった海産物
と焼き野菜・生野菜。そして、デザートには伯母ちゃんの御土産、今が旬の浜ゆで花咲蟹と
いう豪華サプライズもありました。

最後の日曜日の夕方には、近くの野球用グランドで、娘・息子そして私の3人で貸し切りで
草野球。私がピッチャーで、娘と息子は交代でバッターと外野です。
『巨人の星』世代の私は、かつて小学生だった頃、友人と3人でこのやり方で、毎日のように
野球をやって遊んでいました。今は、私の子供時代とは違い、本当に外で遊ぶ子供達を見
かけなくなったと思います。

時折、吹き抜ける風に秋の気配を感じるこの4日間でした。
『秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ 驚かれぬる』
中学生の時、国語の授業で習ったこの歌を、ふと思い出しました。
aiailogo


 
 
 
 << .... 59  60  61  62  63  64  65  66  67 .... >> 
Copyright(C)2008 Aiai Dental Clinic All Rights Reserved. Produceds by CI-TEC,Inc.