7月11日(土)12日(日)の2日間に亘り北海道産業振興センターにて開催された
北海道床矯正健康会主催
『伊藤学而先生矯正カンファッランスセミナー』を受講しました。
1、『元気でいい顔を育てる生活習慣
〜保育園児の家族に知って貰いたいこと〜』(伊藤学而先生御講演)
2、5人の先生(加藤康男先生・山田先生・長内先生・柏村先生・林先生)
の症例発表
3、床矯正研究会主幹 鈴木設矢先生 特別講演
という盛りだくさんな内容で、全道各地より集まられた30数名の勉強熱心な
歯科医師・美人スタッフの皆さんと共に、みっちり勉強してきました。
スクリーンの前で熱く語られている伊藤学而先生と
一言一句聞き逃すまいと真剣に受講されている先生方。
懇親会の2次会「キャバーンクラブ」にて。
なんと、北大歯学部第2補綴主催講演の講師として来札されていた鈴木設矢先生
(床矯正研究会主幹)が、この2次会に飛び入り合流して下さり、翌日の当会セミナー
では、ミニミニ特別講演もしていただきました。
鈴木設矢先生、本当にありがとうございました。
上の写真向って左から、洲崎 眞先生(パーク歯科診療室理事長)、私黒坂、
伊藤学而先生(鹿児島大学名誉教授・元日本矯正歯科学会会長)、
そして右端の方が鈴木設矢先生(床矯正研究会主幹)です。
この御三方は、まさに私の人生の大恩人であり、かけがえのないメンターです。
鈴木設矢先生は、日本の床矯正治療のパイオニアとして、エポックメイキングな天才的
巨人的業績を残されている方です。
「俺なんて、『開業医をバカにすんじゃねえー!この野郎ー!』と思ってるからね。」と、
私のハリケーン○○性鬱症状を吹き飛ばしてくれるような、早口で熱く炸裂する江戸っ子
気質のべらんめえ調鈴木節を、久しぶりに聴かせて頂きました。
「キャバーンクラブ」の前にて。
洲崎先生のお嬢様、石尾先生(向って左端のお二人)、当会有望新人の三好先生
(右端の方)も2次会に参加していただき大いに話に花が咲きました。
